青青日記

 

 

12月31日(土)

ではみなさま、良いお年を!12/31 10:42

 

 

12月30日(金)

今年見た映画

年末ということで。あるサイトで「2005発売の鋼鉄(ヘヴィメタ)」という

日記を見て、つられて自分が今年見た(読んだ)ものを振り返ってみました。

でも、とくに書くほどの事もなく。

映画(ビデオ含む)は21本。そのうち10本は、1月に見てたという。

1月は仕事がなくて、ヒマだったからなあ・・・。

 

映画はそれぞれ皆おもしろかったですが、あえて今年Bestは「海女のリャンさん」

戦前、済州島から日本に渡り、現在は大阪で一人で暮らすリャンさん(1916年生)の人生を追った

ドキュメンタリーです。子供が日本・韓国・北朝鮮にいて、87歳のリャンさんが「息子に会いたい

というくらいの望みがどうして許されないんだろう」と語るシーンは、やっぱり泣いて

しまいました。公式サイト【http://www.sakuraeiga.com/ama.html】

エンターテイメント部門は「カンフーハッスル」ですか、やはり。12/30 16:03

 

 

12月29日(木)

昨日発売「papyrus」vol.4 に「机上の九龍」

今話は、もはや動物漫画です。人間キャラがろくに出てきませんです。

夜のシーンが多く、描いていてとても楽しい原稿でした。(←ベタ好き)

12/29 03:31

 

 

12月28日(水)

今日の言葉 友人のメールより

「カード会社の引き落とし日間違えてた! 年末年始乗り切れそう!!」

 

 

12月27日(火)

今日の言葉 「自作ネーム貧乏」by青木朋

 2つの意味で ①ネームが下手 ②ネームUPが遅いせいで経済的に本当に貧乏

 

 

12月26日(月)

今日の中国史オタ生活

ワープロが「本気」を「本紀」と誤変換。

それに対し「それはホンキじゃない、ホンギと読むんだ!」とつっこむ私。

12/26 18:48

 

 

12月25日(日)

今日の言い間違い 「開かずのしめきり」by ↓の漫画家さん

 

 

12月24日(土)

友人の漫画家さんと「原稿合宿」と称して、拙宅に泊り込みで仕事。

(アシスタントではなく、それぞれに原稿を持っていて、二人で仕事。)

二人とも「一人でやってるとサボるから」・・・ダメすぎ。

 

 

12月23日(祝)

家賃振込みに銀行ATMに行ったら、銀行が閉まっておりました。

「ええ?! 今日は平日やろ?!(と携帯を確認)」「年末だから?!」と

ナゾのまま用事を済ませ、夜になり、ニュースを見て、

「今日は祝日かあ!!」

 

 

12月22日(木)

「Mr.&Mrs.スミス」 秋田書店様からチケットいただきました。

どーせなら、ブラピが、アンジェリーナ・ジョリーの髪をつかんで

引きまわすくらいのことをやってほしかったです。

 

ウソです。本当の感想↓

大スケール夫婦ゲンカ映画というのは、楽しいジャンルですね! よい娯楽映画でした。

ただ、全体的にちと冗漫でした。全90分ならもっと面白かったのでは。12/22 13:29

 

 

12月21日(水)

歌舞伎「天衣紛上野初花」

歌舞伎では、花魁にはかならず間夫がいます。今まで、遊女に金を無心して

博打につぎこむよーな男のなにがいいんだろう・・・と思っていましたが、

今日初めて、染五郎なら貢いでもいいな、と思いました(アホ)。

今日の芝居は、市川染五郎(片岡直次郎=準主役)より

松本幸四郎(河内山宗俊=主役)の方が良かったですが、どーやら

私は目をハートにして染五郎を観てたよーです。

追記:歌舞伎の若衆役の染五郎が好きなので、TVドラマや顔写真には興味ないです。

役者にもドラマ向きの人・舞台向きの人、等々あると思いますが、

歌舞伎は、ものすごい異世界ワールドと美しさを持ってるので、

そこでの魅力は、テレビや写真では伝わらないと思います。

 

 

12月20日(火)

今日の言葉 「あの人の格好は、いうなれば、

『ゴスロリを目指して、赤ちゃんの化け物に着地』」

 

 

12月19日(月)

常日頃お世話になっているたぬくま様からクリスマスカードを頂きました!

ひとまず、ここ にUP。

たぬ様のWeb漫画「Stage Zero」主人公・ゼロ様です。かっちょええー。

ネットでXmasや年賀・暑中イラストのプレゼント・・・てのは

あこがれるものの、生来のネット引きこもりのため、拙サイトでは

プレゼントは初めてです! 飾る場所を検討しますよ!

 

そういえば、今日は自分の誕生日でした。現実世界では何ひとつ

それらしいことがなかったけれど、たぬ様から思わぬプレゼントを

いただいた格好になりました。 ありがとー!12/19 22:13

 

 

12月18日(日)

今日の言葉

「料理は文化の顔であるにもかかわらず、過激な文化ナショナリストも

外来の食べ物を拒まない。まずいものが淘汰され、

おいしいものだけが残る。」by張競『中華料理の文化史』

 

 

12月17日(土)

根津けろすけ様管理の検索サイト「歴史サーチ」が12月10日をもって

閉鎖されました。拙サイトも登録させていただいておりました。

管理人様のご多忙と、悪質な荒らしが理由のようです。

お世話になりました。管理人様の今後のご活躍をお祈りします。拝。

 

 

12月16日(金)

今日の言葉 「手抜き用スクリ−ントーン」by名言家12/17 02:09

 

 

12月15日(木)

人間、病気でもないのに24時間眠れるものなんですね。びっくり。

我ながら、このまま冬眠に入るのかと思いました。【12/15 23:44

 

 


 

12月11日(日)

そんなこんなで(どんな?)数日間また潜行します。

ただいま、1月発売「ミステリーボニータ」誌の原稿中です。12/11 07:58

 

 

12月10日(土)

11月27日()に城隍神のことを書きましたが、それについて

冰児さまがブログ「小芙蓉城」【http://furong.mabinogion.net/】で

「中国の人像・神像によるイメージと信仰対象としての像」という記事を

UPされてるのを拝読しました。

いやあ・・・! ネットってすごいですね(感嘆)。

「三国志ファンのためのサポート掲示板」然り、

冰児さまや「松濤堂酒店87號」松さま、清岡美津夫さま然り、

私のよーな阿呆がフト言った疑問に、きちんと答えが返ってくるのです!

 

私は漫画のネタとして

「三国時代にもいちおー城隍神とか土地神とかあったみたいだし、えーわ」

レベルで調べ物を放り出したのですが、上の記事は、その百倍くわしいです!

でも、まさしく今描いている原稿のネタにダメ出しをされてるよーで、

ちょっとドキドキしました。。。ひやひや。

この作品が発表されたら、冰児さまの所へダメ出されに伺おうっと・・!12/10 16:17

 

 

12月9日(金)

今日の言葉 「自分が禿かかってることがわかるとテロを起こしたくなるな」

 

 

12月8日(木)

今日知ったこと

「黄泉」という言葉の出典は、『孟子(滕文公下)』らしい。

古代中国ものなど描いていると、死後の世界をあらわす言葉でも

「地獄」や「彼岸」は仏教やし、「天国」はキリスト教っぽい、、、などなど迷います。

道教や陰陽道ネタの漫画で「成仏」とか言ってるの、よくあるけどな。

 

 

12月7日(水)

昼過ぎまで今日は6日だと信じていて、大変な事態になりかけました。。。

ボケもここまで来たか、と思いました。

 

 

12月6日(火)

今日の言葉

「地獄への道は善意で舗装されている」byカール・マルクス

 

 

12月5日(月)

ふはっ。4日間休んでしもた。ええと、いつもながら仕事で

危急の時を迎えておりました。

この間に出会った言葉 「のぎへんをとるかおんなへんをとるか」

意味:人生において、のぎへん(稼ぐ)を取るか、

   おんなへん(嫁)をとるか、ということらしいです。

 

 


 

11月30日(水)

今日の言葉 我が家に友人が泊まる場合の料金システム

「一泊二食料理つくらされ・おごらされ付き タダ」

 

 

11月29日(火)

今日の言葉 「ネームを描きにファミレス行って 食事をしたら眠くなる」

 

 

11月28日(月)

今日の言葉 「らくがき長者 みつを」byTBSラジオ・コサキン

 

 

11月27日(日)

今日知ったこと

中国の神怪ワールドの定番・城隍神(※)への信仰は三国時代に始まり、

唐以降、各地に城隍廟が建てられるようになったらしい。

 

※土地神さま。城壁を持つ都市(国都はじめ、地方の中心地)の守護神。

 

私が中国の神怪ワールド好きになったきっかけは『聊斎志異』でした。

(ファーストインパクトは当然のよーに『西遊記』。いずれも16・17世紀の本。)

神仙妖怪の世界なのに、ミョーに現世的で俗物なところに惹かれました。

神様の体系も人間の官僚機構まんまで、城隍神(=県知事)が土地爺(=村役人)を

呼び出して譴責したり、城隍神になる試験(=科挙)があったりして、ウケました。

でも、そういうファンタジー世界観が確立するのは10世紀以降のようです。

三国時代(3世紀)といえば、太平道・五斗米道とゆー道教の草創時代で、

道教の古典「抱朴子」が書かれたのは、管輅の生きた年代より100年くらい後です。

・・・で、何が言いたいかとゆーと。

城隍神とかNGだとすると、三国時代の人って、日常的にはどんな神様を拝んでたんだ?

 

 

11月26日(土)

今日の言葉

「絵から出たことない!! その餅!」byパンダ師11/26 22:14

 

 

11月25日(金)

先日の会話

青「そーいえば『蒼天航路』終わってんな。どんな最終回やってんろ」

赤「夢オチだったよ」

青「ええ?! 若い頃の曹操の夢?!」

赤「ううん、三国ゲーばっかやってる歴オタひきこもり男子中学生の夢」

青「まんまやん!」

 

 

11月24日(木)

今日の言葉

「自宅は、CDが住んでいる家に自分が間借りしてる感じ」11/24 14:54

 

 

11月23日(祝)

先日の小話

父「お父さんの夢は、たくさんの孫に囲まれて老後を送ることだ」

娘「自分の努力で実現できる夢を見てください」

 

 

11月22日(火)

生還しました。今回の仕事は、私にはめずらしく充実してました。

いつでも時間切れで、完成度70%あたりからハイジャンプするのですが、

今回は85%くらいまでたどりつけた気がします。

(ちなみに100%は目指してないです。。。ぐーたら)11/22 14:34

 


 

11月14日(月)

日記休み中ですが、

預金残高2千円、日稼ぎで暮らしている知人から名言が飛び出しました。

今日の名言 「米さえあれば何とかなる」

用例:「映画とか行ってる金があれば、米を買いますよ。

   米さえあれば何とかなりますから」11/15 03:09

 

 

11月13日(日)

1週間ほど日記をお休みします。ふはっ

 

 

11月12日(土)

今日の言葉

「MはMでもマクドナルドの本社ぐらいのM」byリリー・フランキー

 

 

11月11日(金)

今日のホラー

「べつにあの人のこと、もう恨んでないよ。過ぎたことだし。

 ただ、不幸な死に方してほしいなって思うけど」11/11 23:52

 

 

11月10日(木)

拙作に動物がよく出てくるので、資料として動物の本をよく見ます。

先日、「都立動物園の総合サイト 東京ズーネットなるサイトを知り、

そこの「うごく!どうぶつ図鑑」にやられました。ずるいです。

開園チャイムにあわせて遠吠えするオオカミとか、

飼育係の足にまとわりつくトラの赤ちゃんとか、風呂敷かぶるゴリラとか、

そんな映像をタダで公開してたら、えんえんと見てまうやないですか!

11/10 22:24

 

 

11月9日(水)

今日の小話 「友達が孫策を『まごさく』と読んだ」

 

 

11月8日(火)

今日の言葉 「運動能力がオジギソウ以下」byTBSラジオ伊集院JUNK

 

 

11月7日(月)

発売中「ミステリーボニータ」12月号に「八卦の空」

中島敦の小説でいうなら「文字禍」的なネタだったはずが、

迷走した果てに、なぜかヘタレ「山月記」になりました。。。

いつにもまして、多くの人に援けられて描いた作品で、日々感謝でした。

◇蔡倫が紙を発明して150年、三国時代は木簡・紙が併用されてたそうですが、

 話が分かりにくくなるので、書類も本も全部、木簡にしてしまいました。。。。

 ゴメン蔡倫。(冨谷至『木簡・竹簡の語る中国古代』より、ドロナワ知識)

◇酒屋は渡部武『画像が語る中国の古代』の画像石を見て描きました♪

 

 

11月6日(日)

今日の言葉 「嬉しいことも悲しいことも 経験できるということが幸せ」

 

 

11月5日(土)

平田弘史先生の『それがし乞食にあらず』の巻末に、

「本書の収録作品の一部には現在の出版慣行からすると不適切とされる

 表現があるが、そのまま収録した。」

とありました。そ れ 言 う た ら 、書 名 か ら N G や ん。

やるなあ、青林工藝舎。。。11/06 02:13

 

 

11月4日(金)

諸星大二郎先生の『諸怪志異(四) 燕見鬼』を求めて本屋へ。

新刊をいそいそと楽しみに買いに行くとゆーのも久しぶりとか思いながら。

(もともと古書好きなうえに、最近はネット買いが多いため)

「燕見鬼」シリーズ、これで終わりですか?! 諸星先生!

アクション廃刊のせいですか?!

 

あわせて平田弘史先生の本も2冊買うて参り申した。

 

 

11月3日(木)

今日の言葉 「部長にのぼりつめる」11/04 01:36

 

 

11月2日(水)

発売中「papyrus」vol.3 に「机上の九龍」

先月28日発売でした。1ページ目を薄墨で描いたのですが

とてもキレイに印刷されていて、感動しました。

前回のほぼ同じ絵とくらべても印象が違い、幻想的な感じになっているので、

製版とか印刷とか(よく分かりませんが…注※)、工夫していただいたんやと

思います。ありがとうございます。

新しい雑誌なので、いろんな試みをされているようで、楽しいですね。

注※ 漫画の作画より後の過程については全く無知なのです。お恥ずかしい次第で・・・

11/02 23:56

 

 

11月1日(火)

昼過ぎまでかなりブルーな日だったのですが、

夕方、とても良い知らせが入りまして、一気にバラ色になりました。

ありがとー! 人生!「あきらめずに咲き続ける」!11/01 23:55

 

 

10月31日(月)

今日の言葉

「おめえなんざ業が滅しねえから安々と死なれねえのサ」by杉浦日向子

 

 

10月30日(日)

劇団桟敷童子「風来坊雷神屋敷」

公園に天幕劇場を建ててのお芝居。雰囲気があってとても良いです!

 

 

10月29日(土)

グルメ神のみちびきでグルメしました。自分はかなり昔から

天ぷらファンですが、天ぷらがあんな美味いものとは。ふはっ

 

 

10月28日(金)

先日の言葉 「はにゅう類」

 

 

10月27日(木)

ほうほうのていでしたがなんとかなりました。。。

 

 


10月16日(日)

今日の言葉 「美形づら」

美形っぽい顔。顔面に美形アイテムをかなり揃えているのに

残念賞な人を街中で見かけたとき、私が思う言葉。10/16 22:34

 

 

10月15日(土)

今日の言葉 「本を著す目的は、あとがきを書くことにある。」

 by平賀英一郎『吸血鬼伝承〜「生ける死体」の民俗学』

 

 

10月14日(金)

今日の言葉

「無職には無食っていうハンムラビ・ダイエット」by松田洋子『薫の秘話』

 

 

10月13日(木)

「ふたりのカレンダー」出演:黒柳徹子&団時朗

このところ、昨今の少女漫画のピンクっぷりを友人と慨嘆していたので、

この芝居を見て、もはや現代の純愛は老人ホームにしかない!と思いました。

60歳に「あなたに会うためだけにこれまでの人生 生きてきた気がするわ」

とか言われてしまったら、

若者の同じセリフなんてティッシュのよーに軽いですな。。。10/13 23:04

 

 

10月12日(水)

澤田瑞穂『鬼趣談義』平河出版社

つくづく、澤田瑞穂先生の本は、最高のネタ本です。ブラボー!

 

ところで、この本では「鶏姦」という言葉を知りました。。。

意味が分からないので辞書を引いたら、「鶏(ケイ)」は「 けい(ケイ)」という

字の代用だそーです。でも、このケイという字は

その漢和辞典には載ってません。

「男」という字の下を「女」にして「男ヲモッテ女ト作ス」意味のよーです。

先日読んだ 邱海濤『中国五千年 性の文化史』集英社 

一般の辞書に載っていない漢字とゆーものがあると知ったのですが、

漢字の世界は、奥が深いですね。10/13 00:27

 

 

10月11日(火)

今日の言葉

「オレも『原稿を書きたくない!』って思ったらニートだよ」byみうらじゅん

 

 

10月10日(祝)

リンク(歴史・三国志)に「松濤堂酒店87號」様、復活!

6月に相互リンクになりまして、8月初旬からリンク切れしてしまったのですが、

めでたく復活です。…というのも、

先日の冠についての考証(→6月29日)に引き続き、

服飾についての図付き解説をUPしていただきました!

http://www.h7.dion.ne.jp/~storm_e/sangoku/hukusyoku.html

ふはっ!ち、ちょっと待って。いま絵に描きながら熟読しますから〜っ

…て感じです。

 

 

10月9日(日)

神、降臨!

 

 

10月8日(土)

リンク(歴史・三国志)に「小芙蓉城」様!

冰児さんによる中国歴史小説の評をメインとしたブロクです。

たいへん知識量が多いので、私も先日から勉強に伺っております。

「八卦の空」について書いていただき、感謝感激!10/08 19:12

 

 

10月7日(金)

昨日発売「ミステリーボニータ」11月号に「八卦の空」

未だかつて無くいっぱいいっぱいになって描いたので、自己評価できまへん。

そんなんで、ネタバレ・考証系の話でお茶をにごすと・・・

 亀の説話は、『異苑』の孫権に献上される亀の話からイメージ。

 船は林巳奈夫『中国古代の生活史』記載の明器を参考に描きました。

 

 

10月6日(木)

なんとゆーか。サイトに自分の仕事情報をもうちっと増やさんと不親切やなー

…と思う出来事が、いくつか立て続けに起こったので、

「ご案内」の管理人情報のところに「仕事履歴」とゆーリストを

UPしてみました。過去は振り返りたくないものだと痛感しました。

 

「恥ずかしいといえば、作品を書いてるだけで十分に恥ずかしい。

その上に1つ2つ、恥ずかしい行為が加わっても、躊躇する必要はない。」

 by野崎六郎

 

 

10月5日(水)

先日、井波律子『中国のグロテスク・リアリズム』中公文庫 読みました。

明末の短編小説集『三言』の紹介&文学論です。

それにしても、井波律子さんの文学論はいつもカタカナが多くて、

そこら辺はナナメ読みしがちなのですが、この本では、

「マニエリスム」とゆー言葉を知りました。10/06 02:34

 

 

10月4日(火)

歌舞伎座で「廓三番叟」「加賀見山旧錦絵」観ました。

「加賀見山」はお局様のいじめを受けて自害した女主人の仇を、

その召使が討つとゆー話。

局・岩藤(お局様)と中老・尾上(いじめられる聖人)と

忠実な召使・お初(純真な少女)のキャラ対比がじつに面白いです。

 

 

10月3日(月)

私はゲームをやると、文字通り寝食を忘れてハマってしまうため、

日頃は禁ゲームを課しております。

9月はミョーに気鬱なまま、ずーっと仕事だったので、気分を変えようと、

この3日間、ゲーム解禁しました!

このネット日記を書かないどころか、現実生活からもログアウト