HISTORIC RELICS

司馬懿の史跡

青青生は三国史跡めぐりをしたことがないので
司馬懿の史跡の情報をお持ちの方、ご一報ください。


河南省

西晋皇陵
河南省偃師市首陽山周辺。
司馬懿は生前に死後のことを遺言し「首陽山に埋葬し、土盛りせず、樹木を植えるな」と命じ、 子孫もこれを守ったため、目立った陵墓はないそうです。
というのも、戦乱の時代、軍資金の調達のために 陵墓の盗掘が多く、暴かれぬ陵墓はないというありさまでした。そこから、三国時代は皇帝陵も薄葬なのです。 陵墓の名は史書に残っていても、位置が分からなくなっていました。
近年になって、司馬昭・司馬炎の陵の位置が分かり、司馬懿の「高原陵」など歴代西晋皇帝の陵墓の位置が確定したとのこと。


司馬懿祖塋
河南省温県番田郷三陵村。
司馬氏の祖塋(先祖の墓)。
三陵村という地名になっているくらいで、「品」の字の形に3つあるそうです。


虢公台
河南省温県上苑村。
238年、司馬懿が公孫淵討伐に向かう途中、故郷の温県で宴を開いたというエピソード(著作ページ参照)の、 その場所。
司馬懿のその由来で「賀酒台」ともいう。
そもそもは、紀元前704年、周の大臣・虢公が、出陣式をするために設けた台。


晋城
河南省温県招賢村一帯。
263年、晋王になった司馬昭は、司馬氏の出生地に大きな城を造営しました。
司馬炎が晋を建国して洛陽を都とした後は、県治(県の役所のある都市)となり、晋末まで維持されました。
現在は、一部を除いて農地だそうです。東北隅が「司馬懿故里」と呼ばれるとのこと。


沁河古桟道
河南省済源市。沁河の右岸。
241年、鄧艾の献策を司馬懿が認めて造らせた、北征のための軍用桟道。


鄴城遺址
河南省安陽県鄴鎮。
三国時代当時からは流れが変わった漳河が、鄴都の西から東へ貫流して遺跡を南北に分け、 北は河北省になるそうです。
「金鳳台」「銅雀台」「冰井台」の跡は、現在も残っています。


漢魏洛陽故城
河南省洛陽市。現代の洛陽市区からは東へ20km。
周代に造営された城をもとに、後漢・三国魏・西晋・北魏の王都となった都です。
190年の董卓の焼き討ちで壊滅しますが、皇帝になった曹丕は長安、譙、許昌、鄴、洛陽を五都として、 洛陽を復興しました。
邪馬台国の使者が訪れた魏の都も、ここです。
隋唐以降の洛陽は西に移り、いまは見渡す限りの畑だそうです。
1961年に全国重要文物保護単位に指定。


河南省
 ①鄴城遺址 ②沁河古桟道  ③虢公台 晋城  ④司馬懿祖塋
 ⑤西晋皇陵  ⑥漢魏洛陽故城  ⑦許昌故城